土木・造園 専門学校(土木・造園科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



八王子 2年制 ※八王子校のみ設置 土木・造園のプロフェッショナルをめざす 土木・造園科 国土交通省資格認定 厚生労働省資格認定

オープンキャンパス・体験入学

土木・造園入門(その4)/日本庭園の思想

2011年08月04日 土木・造園入門(その4)/日本庭園の思想

d1004e8f.jpgこんちわ(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

涼しくて過ごしやすい夏休みが続きます。皆さん!夏風邪など引いていませんか?ちなみに“つッチ”はのどが痛くてゴホゴホしてます。気をつけましょうね

本日は、日本庭園について話そうと思いますが、驚くことなかれ、写真の庭園は八王子キャンパスの中にあります。希望があれば、「オープンキャンパス+体験入学」でご案内することもできますよ

さて、日本庭園の思想については、平安時代に橘俊綱(1028−1094)によって書かれた日本最古の庭園書である「作庭記」の中に述べれらています。その冒頭を紹介します。その内容は、石などの自然のものの動きを感じ取り、そのエネルギーを組み立てる行為が作庭することだといっているようです。

1.石をたてん事、まづ大旨をこゝろふべき也。

一、形により、池のすがたにしたがひて、よりくる所々に、風情をめぐらして、生得の山水をおもはへて、その所々はさこそありしかと、おもひよせ たつべきなり。

一、むかしの上手のたてをきたるありさまをあととして、家主の意趣を心にかけて、我風情をめぐらして、してたつべき也。

一、国々の名所をおもひめぐらして、おもしろき所々を、わがものになして、おほすがた、そのところになずらへて、やハらげたつべき也。

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |