土木・造園 専門学校(土木・造園科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



八王子 2年制 ※八王子校のみ設置 土木・造園のプロフェッショナルをめざす 土木・造園科 国土交通省資格認定 厚生労働省資格認定

オープンキャンパス・体験入学

土木・造園 専門学校(土木・造園科)blog

2013年02月21日 日本工学院 卒業展2013

土木ブースおはようございます(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

「日本工学院 卒業展2013 若きつくりびと」が大盛況のうちに閉幕しました。3日間を通して、多くの方にご来場を頂きまして、誠にありがとうございました

今年の土木・造園科は1年生だけなので、展示も写真のように控えめでしたが、他学科の卒業制作の力作の数々を見て、来年の卒業展に向け決意も新たにしたことでしょう。

今週は、期末試験を行っていますが、進級に向けてあとひと頑張りです。

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2013年02月14日 明日から日本工学院卒業展2013

おはようございます(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

今日は何の日?バレンタインデー、いやいや日本工学院卒業展2013の開幕に向けて、パシフィコ横浜では設営が行われるのだ
パシフィコ横浜
初日の明日はこの会場で合同企業説明会があり、土木・造園科の1年生は早くも就職活動開始!です。いまは1年生だけなので卒業制作展は今年はあまり関係ありませんが来年のためにしっかりと見ておきましょう。

若きつくりびと 日本工学院 卒業展2013
http://www.nhac.ac.jp/exhibition/

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2013年02月07日 あすなろ講座(続き)

おはようございます(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

早いものでもう2月も一週間すぎました。今月は28日と短いのですぐ3月になっていまいそうでこわいです。
あすなろ
さて、土木・造園科の1年生は早くも就職に向けて「あすなろ講座」に参加していますが、7回シリーズの講座の第5回まで終了しました。自己分析、業界研究と進み、いまでは自己PRのキャッチコピーも作れるようになりました。『私は「パワーしゃべる」です。』、『私は「ミス造園」です。』等々、楽しく自分を表現しながら将来に備えています。

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2013年01月31日 あすなろ講座

おはようございます(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

今日で1月が終わります。土木・造園科の1年生は早くも就職に向けての活動が始まっています。
あすなろ講座
写真は放課後に行われている「あすなろ講座」です。初回は千葉学校長、続いて山野副校長による7回シリーズの就職対策講座が行われています。敵を知り、己を知れば百戦危うからず。自己分析から業界研究に至るまでワークシートを用いながらクイズありジョークありの楽しみながら明日への自分に備えます。

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2013年01月24日 レンギョウ/樹木を覚えよう(60/全60)

こんちわ(*・ω・)ノ
木曜担当の“つッチ”です

国土強靭化計画、大規模公共事業投資いよいよ、土木・造園の時代なのだ

さて、3級造園技能士を目指して、本日は「レンギョウ」
についてマナビマス。
レンギョウ
レンギョウ(連翹、学名: Forsythia suspensa (Thunb.) Vahl[1])は、モクセイ科レンギョウ属の落葉性低木広葉樹。別名、レンギョウウツギ(連翹空木)。古名は、いたちはぜ、いたちぐさ。中国名は黄寿丹。英名はゴールデンベル (golden bells, golden bell flower)

日本の公園や庭木などで「レンギョウ」として一般的に植栽されているのは、レンギョウ、シナレンギョウ、チョウセンレンギョウである。耐寒性耐暑性に優れているため、日本全国に分布している。大気汚染や病虫害にも強く、どんな土壌でもよく育つことから、庭木、公園、垣根に用いられることが多い。

写真・解説はフリー百科事典『ウィキペディア』から引用させていただきました。

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |