土木・造園 専門学校(土木・造園科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



八王子 2年制 ※八王子校のみ設置 土木・造園のプロフェッショナルをめざす 土木・造園科 国土交通省資格認定 厚生労働省資格認定

オープンキャンパス・体験入学

土木・造園 専門学校(土木・造園科)blog

2011年11月05日 建設機械まめ知識 その9

おはようございます 土曜日担当のNOBUです
今年の秋はどうなっているのかなぁ 11月というのにこの暖かさ
冬服を着ようと思っているのに…
来週から秋の気候になると天気予報で言っていたので衣替えをします。

今日紹介する建設機械は「アスファルトフィニッシャー」です。
巷でみることはほとんどない機械です。この機械科道路のアスファルトを敷きならす際に使用します。
敷きならす時のアスファルトの温度って何度なのか知っていますか。
なんと130℃ぐらいなんです。手で直に触ると大やけどをします。
先週紹介したローラーで締め固め、温度を下げながら50℃になった時点で通行可能となります。フィニッシャー

n-55636467 at 8:0 | この記事のURL | |

2011年11月03日 樹木とグランドカバープランツ/植物材料・第6回(全10回)

68e8698f.jpgこんちわ(*・ω・)ノ

木曜担当の“つッチ”です

 

今日は文化の日で学校はお休みですね
土木・造園科は来年4月スタートの新学科なので、授業の様子をお伝えできないのがとても残念です(・∀・)。でも来年度は新入生ユニットDBK48ができるかも(^∀^)vなーんちゃって☆

さて、本日は「樹木とグランドカバープランツ
」についてカタリマス。
造園植物は、針葉樹、常緑樹(高木・低木)、落葉樹(高木・低木)の樹木とグランドカバープランツ等に分けられます。グランドカバープランツは地被植物ともいい、群植して緑化できる背丈の低い植物のことをいいます。つる性植物、低木木本植物、草本植物、ササ類、コケ・シダ類などが含まれます。木本と草本については来週カタリマスv( ̄∇ ̄)v

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2011年10月29日 建設機械まめ知識 その8

おはようございます 土曜日担当のNOBUです。

今日、明日と姉妹校の日本工学院専門学校(蒲田キャンパス)のかまた祭(学園祭)を実施しています。興味のある人、是非足を運んでください。

前回に引き続き締め固め機械を紹介します。
「マカダムローラ」 
車輪が鉄輪、3輪の構造となっています。
長所 ⇒ 鉄輪なので平坦に仕上げることに優れている。
短所 ⇒ 地盤の深い所まで締め固める力が伝わらない(タイヤローラーと比べて)
通常、一般道路を走行していることがないのでお目にかかることが無いと思います。
マカダムローラ

n-55636467 at 8:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2011年10月27日 高木と低木/植物材料・第5回(全10回)

e65f2b80.jpgこんちわ(。・ω・)ノ゙

木曜担当の“つッチ”です

 

今日も良い天気
でも昨日の帰りは風がつめたかったです
どちらかというとつッチは暑いほうが得意なのだ

さて、本日は高木と低木についてカタリマス。高木は“たかぎ”ではなく“こうぼく”と読みます。高木さんすみません
一般に、高木は樹高が3m以上となる木、低木は樹高が3m未満の木をいうようです。高木は主幹がはっきりしており、低木は幹が1本の場合もありますが、根元近くから多く枝分かれして株立ち状になるものが多いようですv( ̄∇ ̄)v

n-55636467 at 9:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2011年10月22日 建設機械まめ知識 その8

こんにちは 土曜日担当のNOBUです。
先週の土曜日は暑かったですね。10月なのに29℃。
Tシャツ1枚で歩いている人がたくさんいましたよ。
服屋はほとんど冬服を売ってるのに なんかおかしいですね。

今日は締め固め用建設機械を紹介します。
その名は「タイヤローラー」
一般道路を走行することができますが、ブレーキの効きが悪く、初めて運転する人には戸惑うと思います。(運転するには大型特殊免許は必要です)
道路建設での路盤、舗装の締め固めに使います。特長は、地中深くまで締め固め効果がります。そのため次回に紹介するロードローラーとセットで使用するとさらに効果があります。
運転は簡単ですが調子にのってスピードを出すと事故の元です。タイヤローラー

n-55636467 at 8:0 | トラックバック(0) | この記事のURL | |